文化放送のラジオ番組に、ゲストとしてお招きいただきました。
『浜美枝のいつかあなたと』
文化放送:AM1134/FM91.6
6/17(日)の10時30分〜11時の放送です。
http://www.joqr.co.jp/hama/2018/06/post-1116.php
radikoでも聴けます。
radikoでは放送後1週間、好きな時間で聴けるそうです。
http://radiko.jp/contents/archives/3989


浜美枝さんが首に巻いてくださったのは、こちらのショール。
ラジオでもさまざまな藍染の魅力についておしゃべりさせていただきました。
そのほか、鎌倉の自然や野に入るよろこびなど、ほのぼのとお話ししています。
スタジオ収録ではなく、八幡さまにほど近い、『鎌倉人力車&茶房・有風亭』さんで録音でした。
東京のスタジオだったら、もっと緊張したかもしれません。
しっとりとした路地を入った先にある落ち着いたお店で、街と緑との距離の近さに、やっぱり鎌倉はいいなあ…とあらためて思いました。
スポンサーサイト

先日、古民家スタジオ・イシワタリさんで行われたイベント「ゑんにち 5th anniversary 」で、草木染めのワンピースの販売がありました。
アトリエゑんさんの、スタンダードな形のワンピース。
袖口や裾の広がりなど、使いやすく愛らしいデザインです。

藍染めや、藍&えんじゅの花の蕾で染め重ねたもの、やわらかな蘇芳のピンク色など…
さまざまな植物の色が、リネンのワンピースを彩りました。

近日の草木染め体験のお知らせです。
6/10(日) ヨモギ染め
13時〜15時
@鎌倉・燕カフェ(鎌倉駅東口より徒歩10分・神奈川県鎌倉市小町3-2-27)
https://www.facebook.com/events/258206498058714/
6/15(金) ヒメジョオン染め
13時〜15時
@逗子教室(JR逗子/京急新逗子駅より徒歩15分•お申し込みの際に詳しい住所をご案内致します)
https://www.facebook.com/events/759948537726472/
いずれも、まだお席がございますのでお申し込み可能です。
イベント詳細は上記FBイベントより御確認ください。
お問い合わせ・お申し込みは
kurrambon@gmail.com
までお待ちしております。

どちらも鎌倉の野の草で丁寧に染めていきます。
今回の体験会は染色のみですが、生の植物で染めますので、野の恵みをダイレクトに感じられるワークショップです。

こちらは秋の野の草染め。
野の草染めは、春〜初夏と秋のみの開催です。

植物の、やさしい色彩が胸にしみこみます。
植物に触れている時間が私は大好きです。
紫陽花の咲く鎌倉で、草木染めのひとときをご一緒しませんか?
ユキノシタが美しく咲きほこっています。
6月の草木染め体験のご案内です。

6/10(日)野の草染め(よもぎ染め・若草〜黄色系)@燕カフェ
6/15(金)野の草染め(ヒメジョオン・明るい黄色系)@逗子教室
6/17(日)紅花染め(黄色+紅色)@燕カフェ
6/22(金)藍染め(青色)@燕カフェ
6/30(土)ログウッド染め(紫色)@燕カフェ
いずれも開催時間:13時〜15時
参加費:¥3500+素材費
てぬぐい¥300
シルクコットンショール¥1500
シルクショール¥2500〜
・燕カフェ
6/10(日)野の草染め(よもぎ染め・若草〜黄色系)@燕カフェ
浄化されるような、美しい澄んだ色です。

6/17(日)紅花染め(黄色+紅色)@燕カフェ
黄色と紅色を楽しめます。重ねてオレンジ色を染めることも。

6/22(金)藍染め(青色)@燕カフェ
青色〜何度も染め重ねることで深い濃青まで染めることができます。

6/30(土)ログウッド染め(紫色)@燕カフェ
紫陽花のような、鮮やかな紫色。濃淡をつけて自分だけの色彩を描いていきます。

・逗子教室
6/15(金)野の草染め(ヒメジョオン・明るい黄色系)@逗子教室
野の草で、おもいがけない鮮やかな黄色を楽しめます。品のあるお色です。

*会場について
・燕カフェ:鎌倉駅東口より徒歩10分
ほっこりあたたかな古民家カフェ
丁寧に作ってくれるごはんやスイーツが美味しいです。
(ワークショップご参加の際はカフェオーダーをお願いしております)
神奈川県鎌倉市小町3-2-27
https://kamakura-tsubamecafe.jimdo.com/
・逗子教室(JR逗子駅/京急新逗子駅から徒歩15分)
お申し込みの際に詳しい住所をご案内さしあげます。
* * *
お問い合わせ、お申し込みは
kurrambon@gmail.com
もしくは、こちらのメールフォームをご利用ください。
http://kurrambon.wixsite.com/2013/contact
~重要なおしらせ~
* ワークショップへのお申し込みの際、softbankなどの携帯端末のメールアドレスをお使いの場合、工房からの返信メールが届かないことが(頻繁に)あります。
kurrambon@gmail.comからの受信が可能な状態に設定ください。
* 24時間経っても返信メールが届かない場合は、別のアドレスにてお問い合わせいただくか、FBページのメッセージをご利用ください。
* 工房からの返信が迷惑ボックスに配信されてしまうことがあります。そちらも御確認ください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
* * *