春の嵐が近づいているとのこと。
窓を開けて風の匂いをかいでいると、ふと、誰かに呼ばれたような気持ちがしました。

(きっと、つくしだ)という妙な確信があり、ためしに『ちいさな森』に入ってみたところ、確かにつくしが顔を出していました。

春の挨拶にうれしくなって、少しだけ野の恵みを分けてもらって帰りました。

つくしのオリーブオイル煮、ふきのとう味噌、ふきのとうの醤油まぶし。
菜の花の蕾は夜にパスタにします。

先日は、森戸川の源流近くを散策してきました。
川のせせらぎも、どこか春めいて感じます。

きらきらした水面、土の香り、身体を包み込むように鳴る風の音。
身近に、たくさんの宝物が隠れています。
3月のワークショップは、
3/15(木) 10時〜12時 蘇芳染め(薄紅色〜ローズピンク/グラデーション染め)
3/18(日)13時〜15時 ビワの葉染め
3/24(土)13時〜15時 桜染め
の開催です。
会場はすべて、鎌倉の燕カフェさんです。
近日、あらためてご案内致します。
kurrambon@gmail.com
スポンサーサイト
草木染め体験をしてみませんか?
2/11(日)12(月祝)草木染め体験ワークショップを開催致します。
マメ科樹木の蘇芳(すおう)で、鮮やかな色彩を楽しみます。

薄い桜色からローズピンク、深い紅色まで楽しめる蘇芳染め。
一枚の布の中に、グラデーションを描きながら自由に染めていきます。

木綿のてぬぐいや、シルクコットンのショール、グレードアップしたシルクショールもご用意できます。

(画像上から、蘇芳の薄紅色染め・紅色染め・ログウッド紫染め(今回はログウッド染めは致しません))
植物の薬効のお話などをしながら、鎌倉の古民家でのんびりと草木染めを楽しみましょう。
お家の台所でも可能な染色方法のアドバイスも。
初めての方でも簡単に染められますので、お気軽にどうぞ。
* * *
開催日:2/11(日)13時〜15時
2/12(月祝)13時〜15時
会場:燕カフェ(鎌倉駅東口より徒歩10分)
*参加費について
¥3500(てぬぐい代金込み)
+¥1500~でショール素材に変更可能です。
*会場について
・燕カフェ:鎌倉駅東口より徒歩10分
ほっこりあたたかな古民家カフェ
丁寧に作ってくれるごはんやスイーツが美味しいです。
(ワークショップご参加の際はカフェオーダーをお願いしております)
神奈川県鎌倉市小町3-2-27
https://kamakura-tsubamecafe.jimdo.com/
* * *
お問い合わせ、お申し込みは
kurrambon@gmail.com
もしくは、こちらのメールフォームをご利用ください。
http://kurrambon.wixsite.com/2013/contact
今期より、最小催行人数を2名様よりとさせていただきます。
定員に満たない場合、開催を見送ることがございます。
その場合は2日前までにご案内申し上げます。
大変申し訳ございませんが、御了承くださいませ。
~ご注意ください~
ワークショップへのお申し込みの際、softbankなどの携帯端末のメールアドレスをお使いの場合、工房からの返信メールが届かないことが(頻繁に)あります。
24時間経っても返信メールが届かない場合は、別のアドレスにてお問い合わせいただくか、FBページのメッセージをご利用ください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。